東アフリカを訪れたことがある人なら、おそらく一度は目にしているはず――街中を縦横無尽に走るバイクタクシー、通称「ボダボダ」。ケニア、ウガンダ、タンザニアなどで広く使われており、都市部だけでなく地方でも欠かせない移動・配送手段です。
3月22日(土)、ケニア・ナイロビのウタリ大学で開催された第17回日本語スピーチコンテストを観覧してきました。本大会は、日本語を学ぶケニアの学生たちが日頃の努力の成果を発表する場であり、今年も非常にハイレベルなスピーチが繰り広げられました。
2025年3月にナイロビで行われた山口産業による採用面接は、ケニア人材派遣プロジェクトにとって大きな一歩となり、素晴らしい成果を収めました!
1ケニアのプロサッカーリーグで最も注目されるのが「ケニア・プレミアリーグ(Kenyan Premier League、KPL)」です。ケニアの男子サッカーのトップレベルの18クラブが競い合い、国内外の才能ある選手たちが活躍する場となっています。
10年前、ケニアの友人と『ナルト』について語ることは考えられませんでしたが、今ではアニメブームがケニアを席巻しています。コスプレイベントや映画上映会など、日本のアニメは特にナイロビで大人気となっています。
ワインといえば、まずフランスやイタリア、南アフリカを思い浮かべるかもしれません。でも、ケニア?意外かもしれませんが、この東アフリカの国が静かにワイン業界で注目を集めています!
ケニア人ワーカーを日本に送るプロジェクトの一環として、商船三井ケニア事務所、LaMP、Silver RayHR、そして新たにパートナーとなったCAREGATEが一堂に会し、ケニアの外務省の一部門であるState Department for Diaspora Affairsとミーティングを行いました。
続きを読むMOLケニアは、ケニアのローカルコミュニティおよび在日コミュニティにおける日本語学習を支援するために、漢字練習帳を印刷し、寄贈しました。 これらのノートは、様々なMOL船の画像と各船の短い説明書きをつけてデザインされており、日本の教育用ノートによく見られるように、より教育的なものとなっています。
続きを読むナイロビへの旅は、単なる移動ではなく冒険の始まりです。現在(2025年2月時点)、日本からケニアへの直行便は存在しませんが、それこそが旅の楽しさを広げるポイント。経由地の選択肢はヨーロッパ、中東、アジアと多彩です。
ニャマチョマ(Nyama Choma)という言葉を耳にしたことがありますか?ケニアのソウルフードとも言えるこの料理は、肉好きの心を鷲掴みにする一品です。現地の人々にとって「ニャマチョマ」は単なる食事ではなく、友情や家族の絆を深める大切な文化的体験でもあります。
2024年12月16日、コートジボワールのアビジャンで開催された第3回日アフリカ官民経済フォーラムにおいて、株式会社商船三井は、グループ会社の商船三井ロジスティクス株式会社と共同で、アフリカにおけるワクチンサプライチェーンの改善を目的とした覚書を締結しました。
近年、日本では建設や医療や物流など多くの分野で人手不足が深刻化しており、外国人ワーカーへの需要が増加しています。この課題を解決するため、ケニアと日本が連携し、ケニア人ワーカーの日本派遣プロジェクトを商船三井ケニア事務所および東京本社とLaMP(Labor Mobility Partnership)との連携で立ち上げました。
続きを読む「Africa Quest」において、弊社のアフリカ初の自社倉庫である「ナイロビ倉庫」が取り上げられました。記事では、倉庫の役割や設立背景、今後の展望が詳しく紹介されています。
株式会社商船三井は、グループ会社の商船三井ロジスティクス株式会社とRevital HealthcareとのMoU締結を発表した。
株式会社商船三井とグループ会社の商船三井ロジスティクス株式会社は、日本顧客向けにアフリカの輸出入およびアフリカ内における物流の相談窓口として、ケニアのナイロビにジャパンデスクを共同で設置しました。
株式会社商船三井は、商船三井ロジスティクスと共同で、モーリシャスを拠点とする物流部門Velogicのケニアにおけるロジスティクス子会社General Cargo Service Limitedと戦略的提携を目的とした覚書を5月26日に締結しました。
KiliMOL株式会社が、株式会社唐沢農機サービスとともに応募したが、独立行政法人国際協力機構の実施する「中小企業・SDGsビジネス支援事業」に採択されました。
続きを読む株式会社商船三井とKarpower International B.V.社は、共同出資参画しFSRU事業を営むSenegal LNGT Company Limitedと株式会社三菱UFJ銀行からなる銀行団と2022年12月30日に総額約71百万米ドルを限度とするプロジェクトファイナンスによる融資契約を締結しました。
続きを読む商船三井、唐沢農機サービスとの共同プロジェクトが農水省に採択されたと発表しました。
株式会社商船三井は、KiliMOL株式会社(および株式会社Double Feather Partnersと、アフリカ各国のロジスティクス・農業分野における新規事業創出を目的として協業する旨の覚書を締結しました。
株式会社商船三井の社員提案制度から生まれたを行うKiliMOL株式会社は、2020年9月に業務提携した株式会社唐沢農機サービスとともに、アフリカでマイクロファイナンス事業(註2)を行う株式会社HAKKI AFRICAとアフリカでの農機購入資金のファイナンスに関する業務提携を行いました。
続きを読む